【書評】「『なんでも図解』絵心ゼロでもできる! 爆速アウトプット術」の感想です

実用書

こまったぞ

自分で書いたメモなのに何が書いてあるのかわからない

そんなきみには

余白のたいせつさがわかる

本書がオススメ

本書について

「『なんでも図解』絵心ゼロでもできる! 爆速アウトプット術」日高由美子ひだかゆみこ 著、ダイヤモンド社)

2020年9月8日 第1版発行 定価(本体1,600円+税)の本です。

いまえださく
いまえださく

本書は

自分の考え、打ち合わせや会議、ブレストやプレゼンなどの内容を

その場で可視化するためのテクニックを学ぶための本です。

いまえださく
いまえださく

そして

本書で重視するのはスピード

「キレイな図」ではなく

「伝わる図」を

瞬時に書くべし! だそうです

本書を読んだ理由

わたしは、メモを読み返したときに「なんだこれ?」ということが多々タタタ・・・・・・と、あります。

自分の考えを図にすることができれば、「なんだこれ?」が少なくなるのではないかと考え、本書を手に取りました。

また、本書の背表紙には「丸と線が書ければいい」と書いてあります。

この「丸と線が書ければいい」というワードにも魅力を感じました。

いまえださく
いまえださく

あらっ! 簡単そう

ちょっとズレた目的で手に取った本書ですが、参考になったところがありました。

「おおっ!」と思ったところを紹介したいと思います。

余白は欠かせない

余白が必要な3つの理由

  1. あとから文字を囲みやすいから
  2. あとから時系列や因果関係のやじるしが書きやすいから
  3. 最後まで聞かないと結論がわからないときも、余白があれば情報を書きたせるから

余白はどれくらい必要?

いまえださく
いまえださく

余白は常に2文字分!

自分のメモを見返すとギッチリ書いてあることが多いです。

「なにかを書かなくちゃ」「たくさん書いてあるほうが、あとあと、わかりやすい気がする」なんて、いつのまにかいつもギッチリ。

いまえださく
いまえださく

紙がもったいないという、庶民のさが・・でしょうか(笑)

本書を読んで余白の大切さをあらためて。

「余白の美、余白は機能美」ということを、あらためて思い知りました。

これからメモを書くときは、余白は常に2文字分!つね・・に意識したいと思います。

まとめ

いまえださく
いまえださく

文字すくなっ!

いろいろな意味で余白ばかりですね・・・・・・(笑)

わたしは、余白のことが書いてある、本書の126ページから134ページが特に参考になりました。

「スペースがあれば、あとあと情報が書きたせる」を頭の片すみに、余白を作ることを意識してメモをとるように心がければ、いま・・必要なことしか書けなくなり、ギッチリもなくなるのではないか、と思います。

本書には、聞きながら図にするコツがわかりやすく説明してあります。

また、聞きながら図にするコツを使って、その場で図解にするトレーニングがいくつか用意されています。

「わたしのメモ的なソレには必要のないコツやトレーニングかも」と思いましたが、図解でわかりやすく楽しく読ませていただきました。

打ち合わせや会議、ブレストやプレゼンなどの内容を、その場で 図にする必要がある方は、本書を読んで損はないと思います。

いまえださく
いまえださく

完読までに2時間ぐらい

ちょっとした余白・・な時間にオススメです